リントキモノの週末着物のすゝめ

週末着物愛好家/ただの着物好き/丸の内OL 2019.1〜週末着物のすゝめプロジェクト始めました。 賢い消費者になり呉服屋さんと対等に会話できるようになって着物ライフをもっと楽しもう! LINE@で凛と賢い着物好きになるための情報発信中!

着物のお手入れ代をぼったくられた!

みなさんこんにちは!

きもの大好きリントキモノです(^^)

 

 

 

 


着物のお手入れって、

ややこしいし難しいんですよね。

 

 

 

 


今回私が言っているお手入れとは、

プロにお任せする

洗いや染み抜きのことです。

 

 

 

 


いったいいくらかかるのか・・・

とびくびくしながら

お店に持っていくことは

ありませんか?

 

 

 

 


そして、見積もりを出してもらって

結構高いなあ・・・

と思って明細を眺めても、

妥当な内容なのかよくわからない。

 

 

 

 


結局はそのままお願いする・・・

 

 

 

 


という方も多いと思います。

 

 

 

 


今回は、

着物のお手入れ代をぼったくられた

私の過去のお話をしていきます。

 

 

 

f:id:rintokimono:20191111172347j:image

 

 


初心者の頃に、

着物の裏地である八掛が

破けてしまって

お店にお直しのお願いをしました。

 

 

 

 


八掛を他の色に変えたいなと

思っていたところだったので、

ちょうどいい機会ではありました。

 

 

 

 


お店の店員さんに見てもらい、

洗い張りをして

八掛交換をすることに。

 

 

 

 


洗い張りとは、

着物の形のまま丸洗いするのではなく、

一旦全てほどいて反物の状態に戻して

丁寧に布を洗うことです。

 

 

 

 


せっかくなので綺麗に洗いたかったため、

洗い張りをするのは

私の希望通りなのですが。

 

 

 

 


その時の明細には、

「スジ消し」の料金も

ちゃっかり書いてあったんですよね。

 

 

 

 


スジ消しとは、着物をほどいた時に、

元々縫われていて折り目がついている

生地を平らにする作業です。

 

 

 

 


アイロンがけみたいな

イメージですかね。

 

 

 

 


このスジ消し、

洗い張りをするなら

必要ないはずなんです。

 

 

 

 


なぜなら、先ほど説明したように、

洗い張りは一度反物の状態に戻して

丁寧に洗いをする作業ですよね。

 

 

 

 


洗い張りをすれば、

元々ついていた布の折り目は

自然にのびるんです。

 

 

 

 


つまり、

私が初心者で何もわからないから

バレないだろうと、

料金に上乗せされていたんですね。

 

 

 

 


簡単にぼったくられていました。

 

 

 

 


お手入れに出した時の

明細は全て保管しておいて、

後々になって自分で勉強をしたので

後から気づくことはできました。

 

 

 

 


その着物屋さんには二度と行きません。

 

 

 

 


このように、

全く知識がないままに

着物屋さんに全てお任せにしていると、

ぼったくられて損をしてしまいます。

 

 

 

 


自分で勉強をしたので

後から気づくことができましたが、

 

 

 

知識をつけていなければ

今でもあの着物屋

ぼったくられ続けていたでしょう。

 

 

 

 


着物の知識を身に付ければ、

昔の私のようにぼったくられて

損をすることはなくなります。

 

 

 

 


さらに、信頼できるお店を自分で

見分けられるようになります。

 

 

 

 


着物の知識を味方につけて、

賢く着物を楽しみましょう!

 

 

 

 


より詳しく、

着物の基本知識について知りたい方は、

 

 

 

 


公式LINEまで、

 

 

 

「着物の知識の

詳細を希望します!」

 

 

 

とご連絡ください。

 

 

 

 


-------------------------------

【公式LINE】

登録は以下URLをクリック

       ↓↓↓

https://bit.ly/2FgWNIq

 

 

 

又は、LINE ID:@rintokimonoで検索

(@を忘れずに!)

-------------------------------

 

 

 

rintokimono